最初にやることってなんだ?と考えたときに、後からいじれるデザインとかは後回しにして、もっと内部的なやつをやるべきだと考えます。
具体的にはSEO対策、セキュリティ対策
まずはその辺の設定の確認とプラグインの追加をしていきます。
このブログで使っているテーマ【SWELL】の公式ホームページの説明を見ながらやっていきます。
追記
このページがよく検索されているので、なんでかなぁと考えて自分なりの答えですが。
SWELL 初期設定 ってことはSWELLのアフィリエイトプログラムかな!?とも思ったので下の方に追記します。
SEO対策
とても重要なことなので、しっかりと対策していきたいですよね。
ここで様々な対策を取られる方がたくさんいるのでしょうが、(中古ドメインや被リンク、クロールに対しての施策など)一番大事なのはコンテンツだ!と信じて記事を書きます。
そもそも内部設計が最近のワードプレステーマはしっかりしているから大丈夫!なんて言われてるし。信じよう(笑)
でも一応やるよ。指示通りね。
SEO SIMPLE PACK
これは公式サイトで推奨されているSEO対策プラグインです。
テーマの【SWELL】を使う上では相性抜群なやつです。だって開発元が一緒だから。
これをチャチャっとインストールして有効化しました。
中はとりあえず今度にしましょう。 記事にしたよ↓

セキュリティ対策
これもなんかいろいろあるんですよね。
ワードプレスで作られたホームページって狙われやすいんだって。
使ったことある人なら分かると思うけど、ドメインの最後に /wp-admin/ をつけることで管理画面に入れるんだから。
たしかに攻撃の的を自らさらすようなものですよね。
なので色々調べて一つプラグインを入れました。
XO Security
これも公式サイトで紹介されているやつです。
シンプルなやつと書いてありました。これでいいよ。僕には十分です。
日本人の方が作っているので日本語だし。この人(石鷹さん)すごい。
これもチャチャっとインストールしました。
中はとりあえずまた今度 記事にしたよ↓

SWELL専用アフィリエイトプログラム
これはせっかくなら利用したいですよね。
私のサイトを経由してSWELLを購入していただくと、報酬が発生します(^^)v
これはSWELL購入者なら誰でも利用できるサービスなので積極的に利用される方はしてます。
僕は正直バナーを貼ってるだけなので期待してません(;^_^A
利用方法は公式ホームページを利用ご確認ください。

その他
プラグインはなるべく少ないほうがいい!
入れれば入れるだけ重くなって、表示速度に影響やサイト自体にも予期せぬエラーが出る!ってどこでも書いてあるので、そこは意識してやりますが、あと1つ入れときます。
それは 問い合わせフォーム!
「Contact Form 7」というのが有名らしいですね。でも僕は公式サイトで薦めてるやつにしました。
Contact Form by WPForms
シンプルなコンタクトフォームが超簡単に設置できるらしい(汗
英語かよ。。。。できるかなぁ。。。。
これもチャチャっとインストール!
使い方はまた今度 記事にしました!↓

最後に
以上3つのプラグインをインストールしました。
あとは設定部分ですが、これから記事を書いているうちに、あれもだ!これもだ!ってなると思うので、そのつど追記していきます。
ワードプレス設定
記事のパーマリンクに日付が入るのが嫌なので変えます。これは後からでも全記事に適用されるのでいつでもいいのだが。
設定>パーマリンク設定>共通設定の日付と投稿名から数字ベースに変更
とりあえず数字ページにしたけど他にいい方法あれば、また変えます。
ウィジェット設定
最初の設定で気になるのは右下にあるメタ情報
管理画面へのログインページに飛べるのはよくないので、とりあえず削除します。
外観>ウィジェット>共通サイドバーの一番下 メタ情報を削除
コメント